妊婦さんのストレスは母体・赤ちゃんそれぞれに悪影響を与えます
このページの監修について
妊婦さんに正しい知識を持って安全な旅行を楽しんで頂くため、婦人科の専門医である成城松村クリニック院長 松村圭子先生に監修して頂いています。
「妊婦さんはなるべくリラックスして過ごしてください」というアドバイスを、しばしば耳にするかと思います。身体にさまざまな負担が掛かるため安静に過ごしましょう、という意味もあります。ほかにもうひとつ、妊婦さんやお腹の赤ちゃんにとって良くない『ストレス』という存在に敏感になってしまうからです。
妊娠さんのストレスの原因は何?
まずはホルモンバランスを疑って
妊娠するということは、生まれてくる赤ちゃんを育てるため、様々な身体の不調と向き合わなければなりません。体はお腹の赤ちゃん優先で変化していき、色んなホルモンの分泌量が増減します。この増減が原因で、つわりが起きたり、肌が荒れたり、熱っぽくなったり、だるさ、眠気、便秘といった身体的変化から、ささいなことで涙が出たりイライラしたり、傷ついたり、自分ではコントロールできないほどの情緒不安定に。
ストレスだらけの体調になってしまうのは、ほぼホルモンバランスの影響と考えて問題ありません。自分ではどうにもできない不調に振り回されて、体調を崩してしまうと、お母さんどころかお腹の赤ちゃんにも悪影響が出てしまいます。
妊娠さんのストレスが与える母体への影響
あなどらないで!最悪の場合、赤ちゃんとお別れするかも
気分は不安定、体の調子も思い通りにならない。仕事をしている妊婦さんならば出産に向けて、沢山動かなければなりませんし、家にいる妊婦さんは今まで通りの家事ができず、やらなきゃいけないことが沢山あって、カリカリ、イライラ…。妊婦さんは思った以上にストレスが溜まります。
この溜まってしまうストレスを発散しないと、精神どころか、実は身体の病気や症状に。もちろん、妊婦さんだけでなく、お腹の赤ちゃんもお母さんのストレスの影響を受けます。最悪の場合、流産、早産の可能性も。お腹の赤ちゃんを守るという意味でも、妊婦さんはストレスを溜めず、上手に解消する必要があるのです。
妊娠さんのストレスが与える赤ちゃんへの影響
ストレスゼロ 赤ちゃんへの影響が不安ゼロにつながる
妊婦さんのストレスは、妊婦さんだけのものだと思ってはいけません。出産されるまでの間、お腹の赤ちゃんとは、二人で一人の状態。体内にいる限り、お母さんのストレスの影響をダイレクトに受けてしまうのです。
ずっとお母さんがイライラしていたり、緊張状態だったりすると、やがてお母さんの身体は赤ちゃんにとって有害なホルモンを生み出します。その生み出されたホルモンを浴びると、生まれた後にまで問題を残すような悪影響が出てしまう、という研究結果もあるのです。
また、ストレスが溜まるあまり、煙草やお酒に手を伸ばすというパターンもあります。これは一番やってはいけないことです。赤ちゃんの健全な発育につながらず、良くて低体重児、最悪の場合は悲しい結果になってしまいます。
妊娠さんのストレス解消方法
妊婦さんの上手なストレス解消方法はコレ!
妊婦さんにとってストレスは大敵。「イライラしてしまっていては、お腹の赤ちゃんにもかわいそう。」とは思いながら過ごしていませんか?
このページでは、上手にストレス解消をするための方法をご紹介。
ストレス解消をするためには、感動や適度な運動、美味しいものを食べることなど沢山あります。その中でも特におススメしたいのが「小旅行」に行くこと。それは小旅行をすることで、感動も得られ、運動もでき、美味しいものにも出会えるため、ストレス発散にもってこいだからです。
このページでは、妊婦さんにおススメしたい、ストレス解消方法をくわしく載せていますので、ぜひ参考にしてください。
妊婦さんこそリフレッシュが大事!
こまめにリラックスをしよう
ちょっとしたストレスは、妊婦さんの日常生活に沢山あるでしょう。一回一回は小さいですが、それが積もり積もると、母体にも赤ちゃんにも良くない結果をもたらします。だからこそ、簡単に解消できるうちに、ストレスはなくしておきましょう。
好きな食べ物を食べる、ゆったりとした時間を過ごす、信頼のできる人とおしゃべりをする、などはストレス解消にもってこいです。無理のない範囲でできるならば、ちょっとしたお出かけなどもおすすめです。
成城松村クリニック 院長 松村圭子 先生
日本産科婦人科学会専門医/専門分野 婦人科
広島大学附属病院等の勤務を経て2010年に「成城松村クリニック」を開院。日本産科婦人科学会に専門医として所属。さまざまな悩みや不安を抱える女性をサポートするため、講演、執筆、TV出演など幅広く活躍中。